hecolog
先日の陶芸教室で作った我が子たちが焼き上がってきました。
猫の箸置きと、小鳥の箸置きです。(母から「あざらし?」と言われました)
メインに作った花器は、ちゃんと花を生けてからお披露目するので、また次回。とっても良く出来ていたので大満足です!
本日クリスマスイブはその猫ちゃん達も食卓に並びましたよ。
小さい頃から大好きだった鳥のもも肉を大胆に使った料理です。お祝い事やイベントがあるごとに母にこさえてもらっていた気がします。
母に電話でレシピを聞くと「生姜汁と、醤油とみりんだよ」と、洋風だと思っていたものが、意外に日本食な味付けでビックリしました。
いつものことながら、母は目分量料レシピなので、途中で味見しながら調理。しかし、途中で食べたら完全に生姜焼きの味が・・・!だ、大丈夫なのか・・・!?
大きな不安を胸に、仕上げに強火で汁気を飛ばすと、一気に昔のあの大好きな味に辿り着きました。びっくりな展開。
さて
一昨日、営業さんにウルトラ魂な二人組のライブに連れて行ってもらいました。
お仕事で今年一年ご一緒したので、そのお誘いのライブだったようです。
私はそこまでファンではなかったのですが、やはり日本屈指の人気アーティスト。スゴい迫力!ド派手な演出!乗せられて、乗せられて、大興奮!!
ドームならではのお客さんとの交流(実験?)もあって、コミュニケーション能力の高さも見せつけられました。そして、まんまとほの字に仕上がって帰って参りました。。かっこいい年の重ね方をされています。。。
ロックな二人組からは一転
癒しな小物を買ってきましたヾ(´ー`)ノ 会社から徒歩3分の距離にあるmina pieceのブローチとコースターです。
お気に入りのトラベラーズ(デザインフィルのノート)につけました。トラベラーズは就活の時に知ったノートなのですが、紙の書き心地が気に入って今年から手帳として使うことに決めました。
そんなこんなで、今日も終らないお仕事をしてきた所存です。
もうすぐ仕事納め!
今年のうちに納める為に明日もがんばってきます。。年賀状。。。orz
PR
久々に『今日』のうちに帰って来れました!
先週から昨日まで、スーパーハードスケジュールでしたが、明日からだいぶ落ち着きそうです。
でも忙しいのは私だけじゃなくて、周りもみんな夜中、明け方まで残っていたので孤独じゃなかったです。会社の先輩が「思考回路はショート寸前」とつぶやいていたのが笑えました。その言葉に救われました。笑
忙しい波が来ても、堪えられる気力・体力・技術がだいぶついてきました。もう2年目も終わりに近づいてますからね。次で社会人3年目かぁ。はやい・・・
一昨日、東京のパパじゅんさんから新居祝いが届きました^^
カラフルなルームシューズです♪
嬉しいっ^^ 大切に使います!!
そして今日は嬉しいご報告!
じゃーん!
じゃじゃーーん!
TDC年鑑に大学の卒制と、卒制展のポスターが入選しました!
今回の年鑑はユニークで、部門ごとに違うデザイナーさんがレイアウトするという企画。
しかもわたすの載ってるポスターページは井上嗣也さん!すごお。
そしてそして〜
友達のイラストレーターともえさん(STOMACHACHE)が雑誌GINZAデビューでございます!マガジンハウスデビューでございます!
クレジットに名前が!!
何ページかイラスト担当していて感動です;;
二人して、こんなピンクの本に収録されております。
書店で見かけたら、チェックしてみてください^^
ともえの作ったC3(シーキューブ)のクリスマスケーキも食べなくちゃ!
知りあいがどんどん売れっ子になってゆくーーーー
感動やーーーー!
さて、今週も明日行ったら土曜はお休みだ!しかもクリパ!!
しかしまた日曜も仕事やーーー。がんばるでーーー。
先週から昨日まで、スーパーハードスケジュールでしたが、明日からだいぶ落ち着きそうです。
でも忙しいのは私だけじゃなくて、周りもみんな夜中、明け方まで残っていたので孤独じゃなかったです。会社の先輩が「思考回路はショート寸前」とつぶやいていたのが笑えました。その言葉に救われました。笑
忙しい波が来ても、堪えられる気力・体力・技術がだいぶついてきました。もう2年目も終わりに近づいてますからね。次で社会人3年目かぁ。はやい・・・
一昨日、東京のパパじゅんさんから新居祝いが届きました^^
カラフルなルームシューズです♪
嬉しいっ^^ 大切に使います!!
そして今日は嬉しいご報告!
じゃーん!
じゃじゃーーん!
TDC年鑑に大学の卒制と、卒制展のポスターが入選しました!
今回の年鑑はユニークで、部門ごとに違うデザイナーさんがレイアウトするという企画。
しかもわたすの載ってるポスターページは井上嗣也さん!すごお。
そしてそして〜
友達のイラストレーターともえさん(STOMACHACHE)が雑誌GINZAデビューでございます!マガジンハウスデビューでございます!
クレジットに名前が!!
何ページかイラスト担当していて感動です;;
二人して、こんなピンクの本に収録されております。
書店で見かけたら、チェックしてみてください^^
ともえの作ったC3(シーキューブ)のクリスマスケーキも食べなくちゃ!
知りあいがどんどん売れっ子になってゆくーーーー
感動やーーーー!
さて、今週も明日行ったら土曜はお休みだ!しかもクリパ!!
しかしまた日曜も仕事やーーー。がんばるでーーー。
新しいラグが来ましたー!
牛が寝てますの図
unicoというセレクト家具のお店でセミオーダーしました。
柄の構成が決まっていて、色を自由に組み替えることができるものです。
一から作るよりも簡単ですが、やはり色の組み合わせも色々迷いました・・・
うちは自慢のカーテンがメインなので柔らかく、あまり主張のしない組み合わせで選びました。思ってた感じの出来上がりでほっ。そして満足!!
土日と、久しぶりに休日出勤で今日もこんな時間です。
しかし、休日とは思えない程会社には人がいました!わわ!
仕事があるのは良いことですが、本当に、重なりますね。。
再来週からは、ソロのお仕事も始まるので、自分のペースも確保しなくては。
来週乗り越えたら楽しい週末が・・・( ´ω`)
大学の忘年会♪女子美トーク!ももクロカラオケしたいな!出来れば土曜がいいな!
「サンタさん」全員で熱唱したーーーうぃ!
そして日曜はシルクに行きたい・・・あああ!ルーティン忘れちゃう!
風邪なんてひいてる暇はなーーい!!
明日速攻で病院行って治すぞ!オーライ!
おやすみかん。
牛が寝てますの図
unicoというセレクト家具のお店でセミオーダーしました。
柄の構成が決まっていて、色を自由に組み替えることができるものです。
一から作るよりも簡単ですが、やはり色の組み合わせも色々迷いました・・・
うちは自慢のカーテンがメインなので柔らかく、あまり主張のしない組み合わせで選びました。思ってた感じの出来上がりでほっ。そして満足!!
土日と、久しぶりに休日出勤で今日もこんな時間です。
しかし、休日とは思えない程会社には人がいました!わわ!
仕事があるのは良いことですが、本当に、重なりますね。。
再来週からは、ソロのお仕事も始まるので、自分のペースも確保しなくては。
来週乗り越えたら楽しい週末が・・・( ´ω`)
大学の忘年会♪女子美トーク!ももクロカラオケしたいな!出来れば土曜がいいな!
「サンタさん」全員で熱唱したーーーうぃ!
そして日曜はシルクに行きたい・・・あああ!ルーティン忘れちゃう!
風邪なんてひいてる暇はなーーい!!
明日速攻で病院行って治すぞ!オーライ!
おやすみかん。
冬だ、
冬だ、
どこもかも、冬だ
大好きな冬の到来だー!
昨日作った晩ご飯。お芋の煮物、コロッケ、クリームシチュー。
芋祭りである。
クリームシチューであったまりました。
最近、村上ラヂオさんの「おおきなかぶ、むずかしいアボカド 」読み終えました。
村上さんの書く本は、恥ずかしながら一冊も読んだことがない、、というか、読まず嫌いだったのですが、このエッセイを読んで、小説も読んでみようと思えました。
村上さんの見るもの、聞くもの、感じるもの、好きなもの、ものの見方とか感じ取り方、すごく共感するところが多かったので、急に近く感じたのです。
特に最後の章が好きでした。
その中の一説を覚え書き。
音楽の話しの中で
ある時にはそれはマイルズ・デイヴィスのアルバムだったし、
ある時にはブラームスのピアノ協奏曲だった。
またある時それは小泉今日子のカセットテープだった。
音楽はその時たまたまそこにあった。
僕はそれを無心に取り上げ、目に見えない衣として身にまとった。
人はときとして、抱え込んだ悲しみやつらさを音楽に付着させ、
自分自身がその重みでばらばらになってしまうのを防ごうとする。
音楽にはそういう実用の機能がそなわっている。
言葉の選び方が美しくて恍惚としてしまいました。
すてきな言葉たちだなぁ。
お仕事でご一緒した素敵な女性の方々が、クリスマスプレゼントに、弊社のチームに贈ってくださいました。
また気の利いた・・・!
そしてチームは私以外全員男性だったので、自然と私の机の上に(。^^。)
しかも、このお花、フラワーアーティスト東信さんのお花でした!!
写真は、頂いてから一週間過ぎた今日の写真なので少し枯れてきてしまっていますが、初めて見た時は独特な美しさに驚き心奪われっぱなしでした。
そしてお花の美しさも然ることながら、このお心遣いが泣ける程嬉しいわけで(;;)
こういった、人の喜ぶことをすっと差し出せるような大人になりたいものです。
冬だ、
どこもかも、冬だ
大好きな冬の到来だー!
昨日作った晩ご飯。お芋の煮物、コロッケ、クリームシチュー。
芋祭りである。
クリームシチューであったまりました。
最近、村上ラヂオさんの「おおきなかぶ、むずかしいアボカド 」読み終えました。
村上さんの書く本は、恥ずかしながら一冊も読んだことがない、、というか、読まず嫌いだったのですが、このエッセイを読んで、小説も読んでみようと思えました。
村上さんの見るもの、聞くもの、感じるもの、好きなもの、ものの見方とか感じ取り方、すごく共感するところが多かったので、急に近く感じたのです。
特に最後の章が好きでした。
その中の一説を覚え書き。
音楽の話しの中で
ある時にはそれはマイルズ・デイヴィスのアルバムだったし、
ある時にはブラームスのピアノ協奏曲だった。
またある時それは小泉今日子のカセットテープだった。
音楽はその時たまたまそこにあった。
僕はそれを無心に取り上げ、目に見えない衣として身にまとった。
人はときとして、抱え込んだ悲しみやつらさを音楽に付着させ、
自分自身がその重みでばらばらになってしまうのを防ごうとする。
音楽にはそういう実用の機能がそなわっている。
言葉の選び方が美しくて恍惚としてしまいました。
すてきな言葉たちだなぁ。
お仕事でご一緒した素敵な女性の方々が、クリスマスプレゼントに、弊社のチームに贈ってくださいました。
また気の利いた・・・!
そしてチームは私以外全員男性だったので、自然と私の机の上に(。^^。)
しかも、このお花、フラワーアーティスト東信さんのお花でした!!
写真は、頂いてから一週間過ぎた今日の写真なので少し枯れてきてしまっていますが、初めて見た時は独特な美しさに驚き心奪われっぱなしでした。
そしてお花の美しさも然ることながら、このお心遣いが泣ける程嬉しいわけで(;;)
こういった、人の喜ぶことをすっと差し出せるような大人になりたいものです。
今日は早く上がれたので、茶碗蒸しを作りました。
ウェブの載っていたレシピにお出汁と合わせるものに「醤油小さじ 1/2」「砂糖小さじ 1/3」「塩 少々」と書いてあって、順番に醤油小さじ・・砂糖小さじ・・・と入れていってハタと
「・・・少々って、小さじより多いの!?少ないの!?ってか、砂糖も醤油も少々だし!」と疑問に思ったのでお母さんにヘルプの電話
「少々は、小さじより少ないよ。でも、舐めてみて確かめれば?」と的確なアドバイス。
その後、具材を酒と醤油に潜らしていれることも加味しないといけないし、、ってことで、薄めだけど、ま、いっか!と作ったら、やはり少し薄かったようです。
お出汁の味がして美味しかったから良いとしますが◎
やはり料理はやりながらの感ですね。でも、茶碗蒸しが無性に食べたくなった欲求は解消できたし、よかったー♪
器はマグカップだったけどね。。
最近、私の近くで結婚するとか、同棲するとか、そう言った類いの話しをよく聞くようになりました。今までは、好きな人が出来たとか、彼氏ができたとか、別れたとか、そういった話ししかなかったのになぁと。
恋愛といえるような燃え上がる恋をせず、初めてできた彼とも最初から熟年カップルのような落ち着きのスタートだった私は、キャピキャピした女子トークではいつも所在なく、赤ベコのように上下上下に顔を振り、ただ時が過ぎるのを待っているものでした。
しかし周りも落ち着いてくるとようやく恋愛トークも合うようになってきました。笑
そんなところで、彼がご帰宅あそばせる模様!
カツを二度上げしなくちゃ。
ウェブの載っていたレシピにお出汁と合わせるものに「醤油小さじ 1/2」「砂糖小さじ 1/3」「塩 少々」と書いてあって、順番に醤油小さじ・・砂糖小さじ・・・と入れていってハタと
「・・・少々って、小さじより多いの!?少ないの!?ってか、砂糖も醤油も少々だし!」と疑問に思ったのでお母さんにヘルプの電話
「少々は、小さじより少ないよ。でも、舐めてみて確かめれば?」と的確なアドバイス。
その後、具材を酒と醤油に潜らしていれることも加味しないといけないし、、ってことで、薄めだけど、ま、いっか!と作ったら、やはり少し薄かったようです。
お出汁の味がして美味しかったから良いとしますが◎
やはり料理はやりながらの感ですね。でも、茶碗蒸しが無性に食べたくなった欲求は解消できたし、よかったー♪
器はマグカップだったけどね。。
最近、私の近くで結婚するとか、同棲するとか、そう言った類いの話しをよく聞くようになりました。今までは、好きな人が出来たとか、彼氏ができたとか、別れたとか、そういった話ししかなかったのになぁと。
恋愛といえるような燃え上がる恋をせず、初めてできた彼とも最初から熟年カップルのような落ち着きのスタートだった私は、キャピキャピした女子トークではいつも所在なく、赤ベコのように上下上下に顔を振り、ただ時が過ぎるのを待っているものでした。
しかし周りも落ち着いてくるとようやく恋愛トークも合うようになってきました。笑
そんなところで、彼がご帰宅あそばせる模様!
カツを二度上げしなくちゃ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/16 kume]
[01/22 りりこ]
[10/01 ki-ko]
[09/21 ki-ko]
[09/05 ki-ko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
heco yacca
性別:
女性
職業:
デザイナー
趣味:
アイドル鑑賞
自己紹介:
2010年女子美術大学卒
グラフィックデザイナーです
グラフィックデザイナーです
ブログ内検索
アクセス解析
shiritori-ring