hecolog
はいオチターーーー
ハイ次ーーーーーー
笑
だめだめだった。
今日は酷かった。
そら落ちますって。
重たい荷物担いで行ったのに。
自分のダメプレゼンのせいでパーでした。
向こうの聞く姿勢が気になりすぎて
喋りたい事何一つ言えんかった。
はやいところA社の作らないと
D社が迫ってくるーーーーーー!!!!!!!
むしろ締め切りはD社のが早かった。
やらねば
なのに身体が重い・・・
大判貼って、身体筋肉痛・・・
誰かご飯つくって;;
ハイ次ーーーーーー
笑
だめだめだった。
今日は酷かった。
そら落ちますって。
重たい荷物担いで行ったのに。
自分のダメプレゼンのせいでパーでした。
向こうの聞く姿勢が気になりすぎて
喋りたい事何一つ言えんかった。
はやいところA社の作らないと
D社が迫ってくるーーーーーー!!!!!!!
むしろ締め切りはD社のが早かった。
やらねば
なのに身体が重い・・・
大判貼って、身体筋肉痛・・・
誰かご飯つくって;;
PR
7日、大学の就職フェアの最終日に
朝一番で作品ファイル講評会に参加してきました。
参加と言っても、発表者の側で。
原田アンリ先生というKOSEのパッケージデザイナーの方をお招きして
学生4人が代表して生徒の前で自分のポートフォリオを発表する。
そこで一人づつコメントをもらうと言う感じ。
“アンリ”という名前からばっちり女性をイメージしていったら
男性だったことに驚く。
「大体100から200人くらい集まると思う」
とキャリア支援の人から言われたけど、
『朝イチだし、まさかそんなに来ないだろ〜』
っと思ったら、見くびってました。
200ちょっとはいたかなぁ。
大きな教室がけっこう埋まってました。
動揺。笑
殆どプレゼンの練習もして行かず、
予定では二番手だったから、最初の子の様子をみてから考えようと思ったら。
甘かった。
一番目の発表者、遅刻のため一番手に繰り上げ(笑)
でも、自分の作った作品とファイルだし、
なんとか言葉は出て来たけど、
当たり前に、うまくはプレゼンできませんでした。
それでもアンリ先生から貴重なコメントも頂いて、
他の3人も丁寧に講評していただいて、
約2時間のセミナーは滞りなく終りました。
と同時に、「見せて下さいっっっ!!!」
の波がざっぱーーーーーーーーーーーん
ここで見せない訳にも行かないので自分でページをめくりながら補足したりする。
「何の紙を使ってるんですか!」
「製本は業者にたのんでるんですか!」
「いつ頃から作り出したんですか!」
「学校の課題はどのくらいいれてるんですか!」
「印刷は・・・!」
「彼氏はいるんですか!」
「プロポーズの言葉は!」
「ハネムーンはどちらへ!!」
「高城エリカさんお幸せにーーーー!!!」
(ってのは嘘ですけど)
わーーーーーーー
こんなに質問攻めにされたのは初めてでーーーーーー
なんだか内定者の気分でした。笑
まだ内定決まってないから、本当に今自分がしてることしか言えないよ。
なかでも2年生の子が結構最後まで残っていてくれて
3年生の子たちが帰った後に申し訳なさそうに質問してくれて
可愛らしかった^^
「2年生の時は何をしていましたか」
って質問がなんか切実で、自分が2年の時を思い出したよ。
なんもしてなかったな。っていうのは嘘だけど!
こんな質問にも「こうしておくと良いよー」
なんて、アドバイスしてあげたいけど、
まだどっこも内定もらえてないからな。
はやく受かって、結果論いいたい!笑
講評後にアンリさんとお話する時間がとれて
素敵なお話きけました。
「入りたい会社の人、おとしちゃいなさい!」
「好きだから買うんじゃない。
好きだから入りたいんじゃない。
“好きだから”って理由が一番健全でしょ?」
恋に落とすんだって。
なんて素敵なんでしょう。
落とせるかなー。
好きになって欲しいよ。
朝一番で作品ファイル講評会に参加してきました。
参加と言っても、発表者の側で。
原田アンリ先生というKOSEのパッケージデザイナーの方をお招きして
学生4人が代表して生徒の前で自分のポートフォリオを発表する。
そこで一人づつコメントをもらうと言う感じ。
“アンリ”という名前からばっちり女性をイメージしていったら
男性だったことに驚く。
「大体100から200人くらい集まると思う」
とキャリア支援の人から言われたけど、
『朝イチだし、まさかそんなに来ないだろ〜』
っと思ったら、見くびってました。
200ちょっとはいたかなぁ。
大きな教室がけっこう埋まってました。
動揺。笑
殆どプレゼンの練習もして行かず、
予定では二番手だったから、最初の子の様子をみてから考えようと思ったら。
甘かった。
一番目の発表者、遅刻のため一番手に繰り上げ(笑)
でも、自分の作った作品とファイルだし、
なんとか言葉は出て来たけど、
当たり前に、うまくはプレゼンできませんでした。
それでもアンリ先生から貴重なコメントも頂いて、
他の3人も丁寧に講評していただいて、
約2時間のセミナーは滞りなく終りました。
と同時に、「見せて下さいっっっ!!!」
の波がざっぱーーーーーーーーーーーん
ここで見せない訳にも行かないので自分でページをめくりながら補足したりする。
「何の紙を使ってるんですか!」
「製本は業者にたのんでるんですか!」
「いつ頃から作り出したんですか!」
「学校の課題はどのくらいいれてるんですか!」
「印刷は・・・!」
「彼氏はいるんですか!」
「プロポーズの言葉は!」
「ハネムーンはどちらへ!!」
「高城エリカさんお幸せにーーーー!!!」
(ってのは嘘ですけど)
わーーーーーーー
こんなに質問攻めにされたのは初めてでーーーーーー
なんだか内定者の気分でした。笑
まだ内定決まってないから、本当に今自分がしてることしか言えないよ。
なかでも2年生の子が結構最後まで残っていてくれて
3年生の子たちが帰った後に申し訳なさそうに質問してくれて
可愛らしかった^^
「2年生の時は何をしていましたか」
って質問がなんか切実で、自分が2年の時を思い出したよ。
なんもしてなかったな。っていうのは嘘だけど!
こんな質問にも「こうしておくと良いよー」
なんて、アドバイスしてあげたいけど、
まだどっこも内定もらえてないからな。
はやく受かって、結果論いいたい!笑
講評後にアンリさんとお話する時間がとれて
素敵なお話きけました。
「入りたい会社の人、おとしちゃいなさい!」
「好きだから買うんじゃない。
好きだから入りたいんじゃない。
“好きだから”って理由が一番健全でしょ?」
恋に落とすんだって。
なんて素敵なんでしょう。
落とせるかなー。
好きになって欲しいよ。
早速一社落とされましたーーーー^ω^ーーーーーー
Oルビス!ちょっと社風気に入ってたのに!!
そもそも人気でWebで落とされやすいと聞いてはいたけど、、、
説明会にも行けないってどゆことよ。
でもいいのです、こうやって人は強くなるのでしょ。
笑っていられるのもきっと今のうち。笑とこ。
今日は大学でH展とK王の説明会を受けて来た。
H展はやっぱり空間デザイン中心だから
どうしてもグラフィックは付属な感じが否めなかったなぁ。
受けるべきか、悩む。
でも良い先輩が受かって行ったから気になりはするのよね。
あと、イケメンと美人が多かったのも気になる。笑
K王はすごく真面目な感じがすごく私らしいかんじがしたよ。
ここは受けますね。
しかも学科が一個も無いって言うね!笑(そこか、自分!)
ちょーっと心配だったのが、PF持って来てくれた社員の女の子が
なよなよーーってしてて、こんな人も企業にいるんだって思った。
質問で「このPF作るのに、いくらかかったんですか?」って聞いちゃった
うちの大学の子も大きくツッコミを入れたかったけど我慢したよ。
「頭は帽子かぶる為についてんじゃないわよ!」by母談
ああああ
いろいろエントリーシートがたまって来てまずくなる前に片さなければいけないのに
どれを“よし”として進めて良いものかわからない!
自分を信用できない!!
なんなのさーーーー
誰かGO!サイン出してケローーーーー
しかも大学で大判出したいって言ったら
私「明日か明後日、大判出力したいんですけど」
助手「今卒制で立て込んでるからなー。何枚出力したいの?」
私「5枚くらいなんですけど」
助手「それだと邪魔になっちゃうから、申し訳ないけど外に頼んでくれる?」
私「9日までに出せれば良いんですけど」
助手「再来週までは無理だねーごめんねー」
なんなの!?
こっちは就職活動がんばろうとしてんのに!!
しかも卒制終ってんでしょ!?
どんなけ遅れてんだよ!!
助手さん!助けてよ!!
なんのための学校の設備なんだか、、、
Oルビス!ちょっと社風気に入ってたのに!!
そもそも人気でWebで落とされやすいと聞いてはいたけど、、、
説明会にも行けないってどゆことよ。
でもいいのです、こうやって人は強くなるのでしょ。
笑っていられるのもきっと今のうち。笑とこ。
今日は大学でH展とK王の説明会を受けて来た。
H展はやっぱり空間デザイン中心だから
どうしてもグラフィックは付属な感じが否めなかったなぁ。
受けるべきか、悩む。
でも良い先輩が受かって行ったから気になりはするのよね。
あと、イケメンと美人が多かったのも気になる。笑
K王はすごく真面目な感じがすごく私らしいかんじがしたよ。
ここは受けますね。
しかも学科が一個も無いって言うね!笑(そこか、自分!)
ちょーっと心配だったのが、PF持って来てくれた社員の女の子が
なよなよーーってしてて、こんな人も企業にいるんだって思った。
質問で「このPF作るのに、いくらかかったんですか?」って聞いちゃった
うちの大学の子も大きくツッコミを入れたかったけど我慢したよ。
「頭は帽子かぶる為についてんじゃないわよ!」by母談
ああああ
いろいろエントリーシートがたまって来てまずくなる前に片さなければいけないのに
どれを“よし”として進めて良いものかわからない!
自分を信用できない!!
なんなのさーーーー
誰かGO!サイン出してケローーーーー
しかも大学で大判出したいって言ったら
私「明日か明後日、大判出力したいんですけど」
助手「今卒制で立て込んでるからなー。何枚出力したいの?」
私「5枚くらいなんですけど」
助手「それだと邪魔になっちゃうから、申し訳ないけど外に頼んでくれる?」
私「9日までに出せれば良いんですけど」
助手「再来週までは無理だねーごめんねー」
なんなの!?
こっちは就職活動がんばろうとしてんのに!!
しかも卒制終ってんでしょ!?
どんなけ遅れてんだよ!!
助手さん!助けてよ!!
なんのための学校の設備なんだか、、、
昨日、日本一の広告代理店に足を踏み入れた。
学校から選抜された6人でぷるぷる震えながら会社の中へ。
ビル鋭角すぎでしょ
受付嬢の質がよすぎる(長文すらすら。)
会社内に改札(厳戒態勢)
人多すぎ(しかもみんなエリート・・なんですよね)
もー驚きの連続。
お上りさんになった気分だった。
36階の部屋まで通されると知った顔が。
2回学校に来て下さったCD(クリエーティブディレクター)の方が座っていた。
みんなそろったらPF(ポートフォリオ)を順番に見せてゆく。
2週間前とはみんな出来が10倍くらい違って驚く。
ブックも存在しなかったような子も出来上がってて、きれいで、驚く。
全員一通り見せ終わった。
キャリア支援の人の話からすると、
また6人から2人に絞られて、あとは落とされると聞かされていた。
内心どきどき・・・
と思ったら「みんな良いできだから、28日までにまたちょっと直して来て」
!?
!!?
やっとPFの樹海から逃れたと思ったのに!!!
もお印刷も製本もオシマイかと思ったのに!!
まだやるんですかーーーーーーーーーーーー
しかもそのPFは、一次試験(Webで出される課題)通過して、
二次試験(会社で缶詰になってアイディア出し)通過した後の、
三次試験(PF面接)で使うらしい。
つまり一次二次通らないと意味がなーーーーーうぃっしゅ
わーーーーーー
なんの為にやってんのか!?
でもなんとなく逃げたくはない。
でもあんな鋭角なビルで働いてる自分もまっっっっったく想像できん。
一緒にうけた大学の子も
「あそこで働きたいと思えなかった・・・」
って。なんとなくわかる気がした。
PF見てる間もひっきりなしに携帯が鳴って。
忙しそうで、目が死んだフナみたいに表情がなくて。。
あそこが日本一なんだよな。
果たして私はどこへ向かっているのか、、、
今まで自分がブランド志向だなんて思った事は一度もなかったけど、
デザインに関しては、やっぱり大手に行かないと面白くい仕事はこないのでは無いかと。
でもな、、、
なんか気持ち揺らぎます。
学校から選抜された6人でぷるぷる震えながら会社の中へ。
ビル鋭角すぎでしょ
受付嬢の質がよすぎる(長文すらすら。)
会社内に改札(厳戒態勢)
人多すぎ(しかもみんなエリート・・なんですよね)
もー驚きの連続。
お上りさんになった気分だった。
36階の部屋まで通されると知った顔が。
2回学校に来て下さったCD(クリエーティブディレクター)の方が座っていた。
みんなそろったらPF(ポートフォリオ)を順番に見せてゆく。
2週間前とはみんな出来が10倍くらい違って驚く。
ブックも存在しなかったような子も出来上がってて、きれいで、驚く。
全員一通り見せ終わった。
キャリア支援の人の話からすると、
また6人から2人に絞られて、あとは落とされると聞かされていた。
内心どきどき・・・
と思ったら「みんな良いできだから、28日までにまたちょっと直して来て」
!?
!!?
やっとPFの樹海から逃れたと思ったのに!!!
もお印刷も製本もオシマイかと思ったのに!!
まだやるんですかーーーーーーーーーーーー
しかもそのPFは、一次試験(Webで出される課題)通過して、
二次試験(会社で缶詰になってアイディア出し)通過した後の、
三次試験(PF面接)で使うらしい。
つまり一次二次通らないと意味がなーーーーーうぃっしゅ
わーーーーーー
なんの為にやってんのか!?
でもなんとなく逃げたくはない。
でもあんな鋭角なビルで働いてる自分もまっっっっったく想像できん。
一緒にうけた大学の子も
「あそこで働きたいと思えなかった・・・」
って。なんとなくわかる気がした。
PF見てる間もひっきりなしに携帯が鳴って。
忙しそうで、目が死んだフナみたいに表情がなくて。。
あそこが日本一なんだよな。
果たして私はどこへ向かっているのか、、、
今まで自分がブランド志向だなんて思った事は一度もなかったけど、
デザインに関しては、やっぱり大手に行かないと面白くい仕事はこないのでは無いかと。
でもな、、、
なんか気持ち揺らぎます。
今日は朝方から武蔵境のmalo宅でPF(ポートフォリオ)のみせあっこ。
なかなか他校の子のPFなんて見れないから
誘ってくれたなちゃんとmaloに感謝!
今日改めて広告代理店と事務所とメーカーについて話して
なるほどと頭の中が整理された。
いつも私の少し前を歩いてくれる
2人は頼れるお姉さんです。
maloは事務所とメーカーを受けるらしく、その為の制作。
なちゃんは代理店に向かって励んでる(作品量がスゴかった!)
「どっちでも良いように〜なんて作ってたら受からんよ!」
って言われたらしい。
私、、、まだなんかはっきり決まってないかも、、、
でも取り合えず、色んなデザインの仕事をしてみたいのだ。
まだ社会人未経験だからね。
だから、代理店目指す!って決めた(え、今日!?)
自分のPF見せて「こうしようと思ってるんだけど、思う〜?」
って聞いても2人とも自分の意見を言ってくれる。
うん、勉強になりますっっ!
すごい客観的な意見と、私のやりたい事を汲んでくれて、、、;;カンドウ
良い友達を持ちました。
お昼に帰って来てから、具体例として電車の中吊りに合成してたんだけど
案外大変なんだね(笑)
もっと楽かと思ったのに、、、くそうっ
でも、早めに気付いて良かった^^
また学校のキャリア支援から連絡があって頼まれごとされた。
今度は2月にデッカい教室で生徒に向けてのファイル見せ、、、
デッカい教室で大勢のギャラリーの前でプレゼンなんて・・・キンチョーするやんけ!
しかも、KOSEのデザイナーさんが来てくれて講評くれるんだって!それはラッキ!
就職もできてないのに何この引っぱりダコな感じ。
こっちは一分でも惜しいっちゅーねん。
まぁ、良いように使えば良いさ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/16 kume]
[01/22 りりこ]
[10/01 ki-ko]
[09/21 ki-ko]
[09/05 ki-ko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
heco yacca
性別:
女性
職業:
デザイナー
趣味:
アイドル鑑賞
自己紹介:
2010年女子美術大学卒
グラフィックデザイナーです
グラフィックデザイナーです
ブログ内検索
アクセス解析
shiritori-ring