忍者ブログ
hecolog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



待っていました、この日を。

13年前、姉とハマったファミリーコンピューターのゲーム
クロノトリガー!

なんと、任天堂DSで復活です!

わーい!
わーい!!

鳥山さんのイラストと
サントラが発売されるくらいのゲーム音楽と
ドラマチックな物語

もうファミコンのない今、
出来ないと思ってた!!
なんと、、、、DSとか、、、

絶対買います。

しかし、今買うと、確実に身の破滅なので(就職活動orz)
就職決まってからにしマウス。

http://www.chronotrigger.jp/

わーいわーい^^
PR


「インクがもったいな〜い」
とか思って、わざわざ早く学校行って、
周りの人に人に気を遣いながら印刷して、
慣れないCanonだから赤みが強く出て、ファイン紙無駄にして、
時間と労力使って、、、

だから決めた!
就職活動終るまで、ケチ禁止!

インクは消費ものだーーーーー!!
 オーーーー!

ファイン紙も消費ものだーーーー!!
  オーーーーーー!!

やっぱり、3年連れ添った相棒が一番使いやすいぜ。
ね、EPSON PM-4000PX☆


今日マムから小包が届いた!



念願のラファのマグカップ!
洗うと、上にも底にも水溜まるから〜〜〜笑
洗うと、スポンジ欠けるから〜〜〜〜笑
でも陶器好きになっちゃう!!!ハマるぜ!!!



おばあちゃんから手編みのマフラー!
スゴい柔らかくて暖かいの^^
4本も入っててビックリ!!!笑
大事に使うよー
冬が越せるよー^^

ありがとうーーーーーー

22
22になったぞえ!
ぞろめじゃ!!

誕生日プレから彼と一緒にいてお祝いしてもらいました^^
朝ご飯からバースデーケーキでスタート

 

美味しいチョコケーキでござんした。

天気もよかったからお昼から外へ。
彼「ドコ行きたい?」
やか「ヨコハマーーーーー!」
ということで。大好きな桜木町へ。



初めて来ましたおおさん橋!!!!
いやーー
想像してたよりすごくよかった。
また行きたいな。
すっごく寒い日とかいいかも^^

そのまま”キューピーハーフごっこ"

 (参考)

  

カメラのフィルム/メガネ/デジカメ

投げてとった。
ショートケーキとか可愛いもの持ってなかったからね!地味!

彼に祝ってもらって、家に帰って来たら
唯が祝ってくれた^^
幸せ^^

11月19日からの展示のDMづくりが
ようやくゴールを迎えそうです。
前やった9人の展示のDMづくりもちょーーーー白熱だったけど(笑)
今回の2人のも、いや、逆に2人だからこそ
自分の好きな雰囲気とか感覚の相違とか、
ちょっとづつ譲れないところがあって(笑)
思ったよりも時間がかかりましたね。
相手の意向も汲みたいし、でも自分の想いも込めたいし。
でも譲り合い過ぎないのが、良い方向に導くものだと信じております。

ユヒも課題大変なのに、いっぱい意見言ってくれて助かった。
まぢ感謝。
2人の展示だもんね、悔いのないようにしたい!
お金かかってるし!切実、笑



今日は寝坊ついでに学校を休んだ。
美祭の準備だし、昨日頑張ったし、ってことで♪
歯医者さん行ってきましたーー!
歯石とってもらったよーーーー!
うち、コーヒー紅茶の過剰摂取で、下の前歯の裏、、、、、、
 うち「うちの下あご見たら、別れたいって思うよ」
 彼 「えー、そんなこと無いよ、見して!」
 うち「ほら」見せる
 彼 「・・・別れる。笑」
ってくらいステイン激ステインで!!
それをとってもらいましたーーーーーー
スッキリ〜〜〜〜
なんか、うち、『エステ☆』とか『ネイル☆』より
『歯石除去☆』の方が、自分磨きしてる感じがした。物理的にも。

それユヒに言ったら、白目でした。笑




いつぞや、従姉妹のエリちゃんが来たときの写真のっけますー

最初、午前に仕事の会議(?)があるから15時ごろ神楽坂で待ち合わせって言ってたんだけど
エリちゃんから「予定してたより早めに終ったよ!」ってメールが来たから
13時30分くらいにエリちゃんのいる東京へ



明治製菓本社の1Fにある「100%chocolate cafe」へ行きました。

「さっきちーちゃん(姉)にも早めに終ったよってメールしたらさー
 『そっかー、じゃぁ15時に神楽坂でねー』って!
 早く終ったって言ってるのにーー涙」
って、エリちゃんが。笑
ちぴはそーゆー人間ですよ。

濃厚なホットチョコを飲んだあと、神楽坂へ。
”拝啓、父上様”を見てからずっと行ってみたかった神楽坂。
思っていた通りの町並みで、すきです、って思った。
ちぴと合流して、お目当てのカフェへ行ったら
激混み。
だから、他のカフェを探す。
ぱっと目についた、面白そうなお店に入る。
昔の建物をそのままカフェにしたお店。
THE 神楽坂 って感じ。
靴を脱いで2Fへ上がる。
「!!」
猫がいました。名前はスン。いい、スン。

んで、おまんじゅうと飲み物しか売っていなかったので

  

を注文。



また神楽坂いきたいなーーーーーーー!



◯某企業インターンシップエントリーシート (9/30 〆)
◯バイト先”すーさん”突然の移動
 ミニアルバム制作 (10/2 〆)
◯パッケージ課題  (10/8 〆)
◯仲條先生の特別講義(10/9 〆)

その他、もろもろ、、笑
なんだかここ2週間は貧乏暇なしでした。


すーさんのアルバムは完成して数分後には自分の手から離れました。笑
写真も撮れず、、急いだ急いだ。


パッケージはね、最初先生と意見が対立して
「くそー、あたしのやりたいようにやらせろー」
とかちょとキレ気味で、
毎回、面談でもなにやらバトルの予感漂わせていました。
それでも、「やってみなさいよ」って言われて
意地になってやらないのも良くないと思って
へそを曲げながらも先生の言われたことをやってみたら
あらららら?
意外と自分の理想に近づいたり??
自分のやりたいことをやる為に、わざわざ面倒くさいことしたり、
それを先生にばっさり切られてたり、
結構回り道したけど、
最後はなんだか

「パッケージ、先生とやれて、勉強になりました」

みたいなーーーーーなーーーーーーー
でもパッケむずいわ。
食品系は特に。

ああ。
パッケージ、けっこう自分の性格に合ってるって思ってたのに
仕事になると、更に縛りが厳しくて、かなりストレスたまりそう。




で、出来た作品がこちら↑


のんさん家のニャイちゃんにも協力していただいて。
なかなか自分のお気に入りができましたよ。



もう一つ、毎年恒例の仲條正義様の特別講義。
今年はのお題は、
よむ花椿掲載『アンクル・リーマスの語った話』の話から一話選び
物語の場面・イメージを描く(絵の中にタイトル文字要素をデザインして入れる)
というもの。
いやー
イラストの描けない人間は苦労しましたよ。
ほんと、どうしようかと思った。
しかし、最終的には自分のイメージに近づけることができましたえ!

で、今日講評会だったわけですが、
「山が何やら東洋的だね〜」
と、ばっっさり切っていただいて^^
「とても(精神)病的でよいですよ。アーティストってのはね、みんなどっかイッちゃってますからね」
と、褒められてんのか^^
奥村先生にも「このテイストでまた違った作品も作ってみて下さいよ」
と言っていただけたので、
この方向もありかな、と。
山のイラストは長野の山で描いたのだから
東洋的になってしまったのも、しょうがないかなと。
アンクル・リーマスの話はアメリカの昔から伝わるお話だから、
東洋の山をおもわせちゃーだめだね。

今回仲條賞に選ばれたのはみんな、変な子(笑)ばっかだったから
自分が選ばれなかったのも頷けます。
自由に、のびのびと、学生らしい作品が選ばれました。
みんなぶっ飛びすぎておもしろかった。
まぁ、「こ、これ選ぶんですか!?」ってのも2点ほどありましたが^^
それもまた仲條賞。



私の作品はこれ↑




これで少し肩の荷が降りた。
やっとグループ展に専念できるぞーーーーーーーい!!!

[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/16 kume]
[01/22 りりこ]
[10/01 ki-ko]
[09/21 ki-ko]
[09/05 ki-ko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
heco yacca
性別:
女性
職業:
デザイナー
趣味:
アイドル鑑賞
自己紹介:
2010年女子美術大学卒
グラフィックデザイナーです
ブログ内検索
アクセス解析
shiritori-ring
TOKYO Art Beat
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog