忍者ブログ
hecolog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





遊び呆けた5連休に加え、極めつけは24日も友達とメアリー・ブレア展に行くという、25日は週に一回しかない、貴重なゼミだというのに私ったら・・・
そして、もちろんサボリ癖が付いた右腕で一晩にできる仕事量は
「いただきます」の「いだきま」の4文字。
なんだよ、いだきま って。
この中途半端な出来栄にも溜め息一つつかずに講評してくれる先生。
嗚呼、あなたは100%優しさでできている。
前期の先生の場合、ぶっ飛ばされる以上の
存在を無視されるという極刑が待っていたことでしょう。
でも、だめだ、先生の優しさに甘えているーーーー
気を引き締めます。


メアリーブレア展は、一人で見に行ってもディズニー知識の低い私ではきっと満足に理解して帰ってくるのは難しいので
マナとアスコさんを誘って行きました。
そこには1950年代に働く女性の姿がありました。
あの時代に女性が仕事に就くことすら偉業だったようで
どれだけ大変だったかなんて、まだ大学生の私にはわからないけど
自分の主張を強く通すことが苦手なメアリーがもつ強さに感動。
真摯に人々と接することで信頼を得て、
皆知らないうちに、彼女に導かれ
彼女の理想通りの状況になっているということが多かったらしい。
わたしも強制することが苦手で、
グループで作業するときも人の顔色を伺うことが多い。
彼女と私の違いは、「こうした方が良い」という確固たる判断力か。
そこにまだ自信がないから、
人の反応を気にするんだろうな。

ディズニーの作品の完成図にメアリーの絵が描かれることはほとんどなかった。
でも、物語がスタートするもっと根本のイメージ構想の全てがメアリーによってつくられていた。
彼女なしではイッツ・ア・スモールワールドも白雪姫もシンデレラもふしぎの国のアリスもピーター・パンも生まれなかった。
ものすごい想像力の持ち主。

ディズニーの作品に対する半端ない想いを読み取ることができた展覧会でした。

メアリーの卒業してるカリフォルニアのシュイナード美術学院が気になる。
なんでもウォルトが構想した大学で
ティムバートンもジョン・ラセターも出身校らしい。
厳密に言えば、シュイナード美術学院とロサンゼルス音楽学校は統合されて、今のカリフォルニア芸術大学になるので、
ティムとジョンはカリフォルニア芸術大学出身なのだけれど。
自分の子どもが芸術系に進むって言い出したら
ここに行かせてみたい。笑
PR


東京に帰ってきました。
今回の帰省は全体的にオーバー50の
熟した人間に出会う帰省でした。

20、21日 金沢
父の大学の同窓会に参加。(なぜ)
16人集まって、一流の食材を食べあさる会でした。
美大卒の父の友達は
赤いチャンチャンコを目前に
略全員現役デザイナー。
これはスゴいことだと思う。
私と大学の友達が60歳を前にしたとき、何人現役デザイナーがいるだろう。
やっぱり代理店の人は代理店の匂いがして
やっぱりプロダクションの人はプロダクションの香りがした。
でもみんな共通するのが
伊達に歳、とってません っていう貫禄
すごくステキなオヤジばかりでした。
そして、若い娘が私だけだった為
時に話が集中。
「今度は仕事で会うよ、絶対」
と、熱い約束を交わしました。
早く引退してください。笑

みんな好きなことばっかやってんだろうな。
若い。
大学の先生も言ってたけど
「ストレスがないわけじゃないけど、好きなことできてるからね」
若くいれる秘訣ですって。

そして、「田舎をもつのはいいけど、たまに帰るくらいがいい」
ということ。
田舎は時間が止まるらしい。
だからすぐに歳をとる。
確かに東京で働いているおじ様たちは、年より若く見えた。

------------------

22日 名古屋
初めてのBlue noteでした。
シーラEという美人ドラマーに会いました。
彼女、なんと51歳。
力強い演奏と、その美貌は、まったく歳を感じさせません。
音と戯れてる。
彼女が触るすべてが楽器となってビートを刻む。
圧巻でした。
ベーシストもギタリストも予想するにシーラと同年代。
歳と共に、衰えるのではなく、
さらに更に磨かれてゆく。

カッコ良すぎで泣けますよ。

世の中、すごい爺婆がいっぱいです。

「○○さんって言うアメリカのドラマーの人知ってる?
 なんか、有名みたい」と彼からメールが入ったのは3日前。
彼の治療院に来た新規のお客さんらしい。
連休に入り、名古屋に帰省していた私。
「私は知らないけど、お父さんとお母さんは名前をきいたことがあるって」
と返信。
「ブルーノートのライブで日本公演に来てるんだって」
そして、英語ペラペラの彼が治療を受け持つことになったらしい。
そして昨日、
「なんか、ライブの講演で付いてきて欲しいって言われて
 今度名古屋行くかもー」
と彼から。
そこでなんと、私までブルーノートに招待してもらえることになりました!
なんてラッキーな!!!
普通ならチケット高くて買えないようぅぅぅぅ

彼に感謝です。
めちゃ楽しみ!


いやはや、なかなかコンペが通りませんねー。
お小遣い稼ぎ計画失敗です。

コンペ繋がりで
今日はね、応募する側ではなく、審査員として、明るい選挙啓発ポスターコンクールの最終審査会に参加してきました。
小・中・高校生の3つのステージ別で最優秀・優秀・佳作を決めるものでした。

・ポスターとしての見栄え
・胸に響くコピー

それがそろってる作品は、まぁ、何と言うか、
なかった・・・です。笑
そこまでを子どもに求めるのは難しいんだけどね!
では、選挙権を持たない子どもたちが描いてるってことで
それによって選挙権を持つ大人たちにどう訴えるものがあるかというところに重点をおこうかと。
でもどうしても、良い言葉使ってるのに、構成が〜〜〜!色遣いが淡いよ〜〜〜!私が色彩補正するので、コレを最優秀にしませんか!?というのが多くて。
やはり  ザ・啓発!  という例年通りのポスターが最優秀を飾ることになりました。無念。

今までの王道を覆すような作品が欲しかったなぁ。
やっぱり、せっかくなら見たことがないものを見たいし。
でも、審査する選挙管理委員会の方々は年配の方ばかりなので(汗)
奇抜なものは、きっと一次審査で落とされちゃってるんだろうなぁと、残念に思いました。
私が参加した審査は、最終選考だったので、
それ以外の作品は見せてもらえることが出来ず。

それでも、「美大の先生方に決めて頂きましょう」と持ち上げてもらいながら
けっこう重要な決定打を打たせて頂けました。笑

ちょっと審査会の裏側を見るという、貴重な経験をさせてもらえてラッキー。
我が子がポスターコンクールに参加するときは
それとなーーーーく、助言をしたいと思います。笑
毎年“夏の生活”の表紙は我が子の作品でありたい!
(私は一度も選ばれなかった・・・色淡かったもんな〜!)


------------------
2009/09/18~23まで下北沢にある"commune"にてSTOMACHACHE.の展示をします。

"WALK THE PAPER STREETS!"
2009/09/18(fri.)~23(wed)
12:00~21:00

commune
〒 155-0031 東京都世田谷区北沢2-33-6 2F
TEL: 03-3466-5198



ともだちのともえが下北沢で展示します!
私の大好きなアーティストです。
是非是非足を運んで下さい!

[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/16 kume]
[01/22 りりこ]
[10/01 ki-ko]
[09/21 ki-ko]
[09/05 ki-ko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
heco yacca
性別:
女性
職業:
デザイナー
趣味:
アイドル鑑賞
自己紹介:
2010年女子美術大学卒
グラフィックデザイナーです
ブログ内検索
アクセス解析
shiritori-ring
TOKYO Art Beat
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog