忍者ブログ
hecolog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いやはや、なかなかコンペが通りませんねー。
お小遣い稼ぎ計画失敗です。

コンペ繋がりで
今日はね、応募する側ではなく、審査員として、明るい選挙啓発ポスターコンクールの最終審査会に参加してきました。
小・中・高校生の3つのステージ別で最優秀・優秀・佳作を決めるものでした。

・ポスターとしての見栄え
・胸に響くコピー

それがそろってる作品は、まぁ、何と言うか、
なかった・・・です。笑
そこまでを子どもに求めるのは難しいんだけどね!
では、選挙権を持たない子どもたちが描いてるってことで
それによって選挙権を持つ大人たちにどう訴えるものがあるかというところに重点をおこうかと。
でもどうしても、良い言葉使ってるのに、構成が〜〜〜!色遣いが淡いよ〜〜〜!私が色彩補正するので、コレを最優秀にしませんか!?というのが多くて。
やはり  ザ・啓発!  という例年通りのポスターが最優秀を飾ることになりました。無念。

今までの王道を覆すような作品が欲しかったなぁ。
やっぱり、せっかくなら見たことがないものを見たいし。
でも、審査する選挙管理委員会の方々は年配の方ばかりなので(汗)
奇抜なものは、きっと一次審査で落とされちゃってるんだろうなぁと、残念に思いました。
私が参加した審査は、最終選考だったので、
それ以外の作品は見せてもらえることが出来ず。

それでも、「美大の先生方に決めて頂きましょう」と持ち上げてもらいながら
けっこう重要な決定打を打たせて頂けました。笑

ちょっと審査会の裏側を見るという、貴重な経験をさせてもらえてラッキー。
我が子がポスターコンクールに参加するときは
それとなーーーーく、助言をしたいと思います。笑
毎年“夏の生活”の表紙は我が子の作品でありたい!
(私は一度も選ばれなかった・・・色淡かったもんな〜!)
PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Title
この記事へのトラックバック
[112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/16 kume]
[01/22 りりこ]
[10/01 ki-ko]
[09/21 ki-ko]
[09/05 ki-ko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
heco yacca
性別:
女性
職業:
デザイナー
趣味:
アイドル鑑賞
自己紹介:
2010年女子美術大学卒
グラフィックデザイナーです
ブログ内検索
アクセス解析
shiritori-ring
TOKYO Art Beat
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog