hecolog
台風だと、会社は休みになるの?
(社会人4ヶ月目のデザイナーからの質問)
なんだかタイフーンが来てるみたいですね。
蒸し暑い夜が続いております。
一昨日、カサイさんに「ヘコさん、暇ならおいで」と呼ばれ、一緒に会議室へ。そうしましたら、かわいいリボン作品が。
作品集の中に、人にちょこんとくっ付いてるリボンの動物があって、その人に寄り添ってる感じがとても愛らしかったです。
詳しくはこちらへ
最近会社のいろいろな方とお話するようにしています。
なぜなら、今度大学で、うちの大学受験しようと考えている高校生の前でお話をすることになったからです。高校生に、会社の話をするなんて、、、うーん。大学の話ならできるが。
まだ入社して4ヶ月。仕事の「し」の字も分かってない小童が、会社についてお話しなくてはならないなんて・・・
でも今日カサイさんとハットリさんに相談したら「いいんじゃない、へこさんが見たうちの会社はこんなかんじですって言えたら。会社の代表じゃないんだから、そのままの気持ちを言えばいいんだよ」と言っていただけました。
ありがたや、ありがたや。
うん、今週構想練って、なんとかしよう。
それにしてもこのブログ、リンクのところが黒くなっちゃっておかしいなぁ。
直したいけど、直し方がわからない!
いっそ引越しようかなぁ。
(社会人4ヶ月目のデザイナーからの質問)
なんだかタイフーンが来てるみたいですね。
蒸し暑い夜が続いております。
一昨日、カサイさんに「ヘコさん、暇ならおいで」と呼ばれ、一緒に会議室へ。そうしましたら、かわいいリボン作品が。
作品集の中に、人にちょこんとくっ付いてるリボンの動物があって、その人に寄り添ってる感じがとても愛らしかったです。
詳しくはこちらへ
最近会社のいろいろな方とお話するようにしています。
なぜなら、今度大学で、うちの大学受験しようと考えている高校生の前でお話をすることになったからです。高校生に、会社の話をするなんて、、、うーん。大学の話ならできるが。
まだ入社して4ヶ月。仕事の「し」の字も分かってない小童が、会社についてお話しなくてはならないなんて・・・
でも今日カサイさんとハットリさんに相談したら「いいんじゃない、へこさんが見たうちの会社はこんなかんじですって言えたら。会社の代表じゃないんだから、そのままの気持ちを言えばいいんだよ」と言っていただけました。
ありがたや、ありがたや。
うん、今週構想練って、なんとかしよう。
それにしてもこのブログ、リンクのところが黒くなっちゃっておかしいなぁ。
直したいけど、直し方がわからない!
いっそ引越しようかなぁ。
PR
イラストレーターの大塚いちおさんが作品集出されました!
自ら宣伝隊長引き受けたので宣伝します!
子どもの頃にみた夢のような、今でも夢見るようなイロとか、胸がキュンとなるような作品が沢山つまった作品集。
私はこの作品集見る度にイマジネーションがかき立てられます。
手元に置いておきたくなる一冊。
是非買ってね。(あ、とらやの企画で使った和菓子のイラストも収録されていまよ。必見)
会社に務めて3ヶ月と22日目。
私の新歓をひらいて頂きました!うれぴー
と、一緒に、最近ご結婚された同じ大学の先輩ヒキチさんの結婚おめでとう会も兼ねて。
写真は高級シャンパンをもらったヒキチさんと常務でございます。
企画してくれたケンちゃんとツチヤさんに感謝や。
カサイさんにお酌し、お酌される日がくるなんて。涙
ナガクラさんとはカラオケ行く約束しちゃったーい。緊張やーい。
というかんじでした。
最近はある企画で私の大大大好きな青木ムスビさんとお仕事ご一緒させていただきました!しかも、カサハラさんとキチセさんの粋なはからいで、ムスビさんの作品担当にしていただき、一緒に制作お手伝いさせていただきました。もう「ムスビさん」「ヘコチャン」と呼び合う仲。にひひ。
大大大感激!
入社3ヶ月でムスビさんに会えるなんて。こんなことあっていいのか。今、私のデスクはムスビワールド満開です。
一緒のチームのアダチさんがムスビさんにお借りしてる作品を着用しています。
かっこいいーーーーー
この仕事、絶対とりたいっっっっ
そして昨日は、同じ年代の社会人3ヶ月目のデザイナー達と会食。
トッパンの皆と、タキの子達と、大学繋がりの子たち。
なんだか世の中は狭く、みんなの友達と私の友達に共通の人が必ずいたりして。おもしろいね。おもしろい子ばっかだね。
話しても話しても、話足りぬ!
今度はまた小規模な感じで、深く語り合いたいものだわ。
それにしても、トッパンで知り合った皆は、やっぱり良い子達ばっかだわ。採用した人事は見る目、ありますね。(上から目線やめろぃ)
今度またハッチャンとイッペイちゃんと飲むんだい。
そして、カズミはんとは藤森建築まわるんだい。一緒に縄文建築団に入れてもらおう!
ナチャンは相変わらずのバイタリティで満足。
イヨダさんとも久々の再会で可愛さに癒されました。店員にジャスミンティーぶっかけられても嫌な顔一つしない良い子さ。ありゃモテ女代表だな。私も彼女にしたいわ。
県芸出身のケンケンはなんかものすごい濃い25年間を歩んで来た男で、もっと話を聞きたいと思った。
いやいや、書き足りないけど、制作しなきゃ。
ここらへんで今日はおしまーい。
先週から今週にかけての忙しさったら。
深残と休日出勤を重ねた新入社員の私は、
総務の方に白い眼で見られるのでした。
だってだって納期が早いんだから仕方ないのだよう。
だから先週の土日はお休みもらって一気に・・・
ワーーーーーーーープ
姉と旦那と、従姉妹のえりちゃんとその旦那様と、私と彼でトリプルカップルで静岡旅行となりました!
若い衆で行く家族旅行ははじめて。しかも新たな家族?家族候補?
にやにや。
まずは車をレンタして、資生堂資料館へ!
広大な資生堂の敷地の中にはアートハウスもありました。
ここで大巻先生の資生堂で展示したときのブック見つけたので購入しました。ずっとほしかったから嬉しい。
そして、2度目のねむの木こども美術館。
えりちゃんもちっぴも大興奮で「かわいい!」の連呼でした。
いやされるよねー。藤森建築。
うん、青春!
ちっぴが手配してくれた温泉は急に客室の電話が鳴り出したりする以外は大満足!女将さん(?)たちも親戚のおばちゃんみたいに優しくて、買って来た大量の飲み物を厨房の冷蔵庫で冷やしてくれたりするのでした。私たちの事を見て「青春ドラマみたい!」とキャッキャとはしゃぐ姿もいとおかし。
お客さんも少なかったみたいで、温泉にもゆっくりつかれたし。
夏には蛍も見れるらしい。また行きたいな。
何をおいても、料理がうまい!
ちゃんと一日三食とれるなんて、、、とホロリしていました。
あっっっっっっっ
という間に、土日は駆け足で過ぎ去ってしまうのでした。
また怒濤の日々が始まることは知ってはいたけど、こんなに深残続くとは。タクシー帰り、もしくは始発帰りの月から木。
タクシーに乗ったら
私「◯◯通りまで出て下さい」
運転手「もしかして、環七出て右の人?」
と、私を覚えていてくれる運ちゃんまで。はあああ。
そしてなぜかいつも大量の煎餅をくれる。謎
最終の金曜日の朝は、身体は疲れは自覚していなかったのに、ファンデーション塗る前にチークをするという、グウの音も出ない意識力低下の現実を見せつけられ、「あ、疲れたのかな」と自覚させられました。
でも深夜の作業も楽しくて、というのも、結構いろんな人が残っている日もあるし、いつもは喋れない人とも会話を交わせたり、
ADのイケダさんやフクチさんは、いつも疲れて「あ”〜〜〜」となるとギターをかき鳴らしてくれるので、ギターの音色に癒されます。(それに、二人とも半端ないうまさ!)
どんどん会社が楽しくなる。
求められるレベルはどんどん上がってゆくのだろうけど、自分なりに全力でやってみる。
みんな人が良いのが救いになる。
今週の土日も本当は出勤だったけど、やっぱり総務の方の目が光ったらしく、新米のわたしはお休みすることに。
ずっとみたかった「おとなり」みてほっこりしました。
いろんなコに聞くと、美男美女だからいいけど、ただのストーカー映画だよ、とか、あんまり良い評価を聞かなかったけど、わたしはスゴくストライクな映画でした。
イントロとエンドロールの使い方が好き。普段の何気ない音が大きめに撮られてるのも心地よかった。映画ならではだね。
さて、来週は月火水が山場だ!駆け抜けろ!!
深残と休日出勤を重ねた新入社員の私は、
総務の方に白い眼で見られるのでした。
だってだって納期が早いんだから仕方ないのだよう。
だから先週の土日はお休みもらって一気に・・・
ワーーーーーーーープ
姉と旦那と、従姉妹のえりちゃんとその旦那様と、私と彼でトリプルカップルで静岡旅行となりました!
若い衆で行く家族旅行ははじめて。しかも新たな家族?家族候補?
にやにや。
まずは車をレンタして、資生堂資料館へ!
広大な資生堂の敷地の中にはアートハウスもありました。
ここで大巻先生の資生堂で展示したときのブック見つけたので購入しました。ずっとほしかったから嬉しい。
そして、2度目のねむの木こども美術館。
えりちゃんもちっぴも大興奮で「かわいい!」の連呼でした。
いやされるよねー。藤森建築。
うん、青春!
ちっぴが手配してくれた温泉は急に客室の電話が鳴り出したりする以外は大満足!女将さん(?)たちも親戚のおばちゃんみたいに優しくて、買って来た大量の飲み物を厨房の冷蔵庫で冷やしてくれたりするのでした。私たちの事を見て「青春ドラマみたい!」とキャッキャとはしゃぐ姿もいとおかし。
お客さんも少なかったみたいで、温泉にもゆっくりつかれたし。
夏には蛍も見れるらしい。また行きたいな。
何をおいても、料理がうまい!
ちゃんと一日三食とれるなんて、、、とホロリしていました。
あっっっっっっっ
という間に、土日は駆け足で過ぎ去ってしまうのでした。
また怒濤の日々が始まることは知ってはいたけど、こんなに深残続くとは。タクシー帰り、もしくは始発帰りの月から木。
タクシーに乗ったら
私「◯◯通りまで出て下さい」
運転手「もしかして、環七出て右の人?」
と、私を覚えていてくれる運ちゃんまで。はあああ。
そしてなぜかいつも大量の煎餅をくれる。謎
最終の金曜日の朝は、身体は疲れは自覚していなかったのに、ファンデーション塗る前にチークをするという、グウの音も出ない意識力低下の現実を見せつけられ、「あ、疲れたのかな」と自覚させられました。
でも深夜の作業も楽しくて、というのも、結構いろんな人が残っている日もあるし、いつもは喋れない人とも会話を交わせたり、
ADのイケダさんやフクチさんは、いつも疲れて「あ”〜〜〜」となるとギターをかき鳴らしてくれるので、ギターの音色に癒されます。(それに、二人とも半端ないうまさ!)
どんどん会社が楽しくなる。
求められるレベルはどんどん上がってゆくのだろうけど、自分なりに全力でやってみる。
みんな人が良いのが救いになる。
今週の土日も本当は出勤だったけど、やっぱり総務の方の目が光ったらしく、新米のわたしはお休みすることに。
ずっとみたかった「おとなり」みてほっこりしました。
いろんなコに聞くと、美男美女だからいいけど、ただのストーカー映画だよ、とか、あんまり良い評価を聞かなかったけど、わたしはスゴくストライクな映画でした。
イントロとエンドロールの使い方が好き。普段の何気ない音が大きめに撮られてるのも心地よかった。映画ならではだね。
さて、来週は月火水が山場だ!駆け抜けろ!!
最近帰ってくるのが22時くらいで、それからご飯つくって食べたりしてる。
一般の会社は18時には退社することが普通かもしれないけど、うちの業界は、特にデザイナーの仕事はADの人の指示を仰がないと進まないし、ADより先に帰ってしまうと、次の日に支障が出てしまうから、デザイナーは、つくADの方の時間に合わせて働くことを余儀なくされる。
幸い、私のついてるADの方は、早め早めに仕事を進める方で、焦らせたりは絶対にしない。日にちをまたいで仕事をさせられることは今のところないけれど、最近急にADの方の仕事数がどっと増えたため、毎日パソコンにかじりつき12時間耐久の日々が続いている。
体力を使った疲れとはまた種類の違う疲れがたまるので、料理が唯一のゆとりの時間になってきている。
そして昨日、彼氏の仕事がお休みで、私が22時に会社を出るとき電話で「今から帰るねー」って言って帰宅して、23時ごろに会った。
彼から言われた一言が「今日遅かったの?」という言葉。
何か言い返せればよかったのに、返す言葉を探すことも諦めさせられるほど、どっと疲れが押し寄せる。
私には言い返せない理由があった。
彼の仕事はカイロプラクター。朝7時には家を出て、診療が始まる前には来客数を一人でも増やすため、駅でビラ配り。9時より診療開始でひっきりなしに患者を治療し、会社帰りのビジネスマンを診療する為、22時過ぎまで立ちっぱなしの診療は続く。家に着くのは23時過ぎ。そんな毎日をおくっている彼に、たかが12時間労働しただけで疲れたなんて弱音は吐けない。
でも何か、さみしい気持ちが込上げてくるのは仕方のないことなのかしら。
最近思うこと。
いつもは23時頃に帰宅する父。21時に仕事を終えて帰って来た父に対して「今日は早かったね!お仕事ないの?」と屈託のない顔で言っていた、あのころの自分をぶん殴りたい。よく毎日笑って対応してくれたと、今になっては尊敬の眼差しである。
一般の会社は18時には退社することが普通かもしれないけど、うちの業界は、特にデザイナーの仕事はADの人の指示を仰がないと進まないし、ADより先に帰ってしまうと、次の日に支障が出てしまうから、デザイナーは、つくADの方の時間に合わせて働くことを余儀なくされる。
幸い、私のついてるADの方は、早め早めに仕事を進める方で、焦らせたりは絶対にしない。日にちをまたいで仕事をさせられることは今のところないけれど、最近急にADの方の仕事数がどっと増えたため、毎日パソコンにかじりつき12時間耐久の日々が続いている。
体力を使った疲れとはまた種類の違う疲れがたまるので、料理が唯一のゆとりの時間になってきている。
そして昨日、彼氏の仕事がお休みで、私が22時に会社を出るとき電話で「今から帰るねー」って言って帰宅して、23時ごろに会った。
彼から言われた一言が「今日遅かったの?」という言葉。
何か言い返せればよかったのに、返す言葉を探すことも諦めさせられるほど、どっと疲れが押し寄せる。
私には言い返せない理由があった。
彼の仕事はカイロプラクター。朝7時には家を出て、診療が始まる前には来客数を一人でも増やすため、駅でビラ配り。9時より診療開始でひっきりなしに患者を治療し、会社帰りのビジネスマンを診療する為、22時過ぎまで立ちっぱなしの診療は続く。家に着くのは23時過ぎ。そんな毎日をおくっている彼に、たかが12時間労働しただけで疲れたなんて弱音は吐けない。
でも何か、さみしい気持ちが込上げてくるのは仕方のないことなのかしら。
最近思うこと。
いつもは23時頃に帰宅する父。21時に仕事を終えて帰って来た父に対して「今日は早かったね!お仕事ないの?」と屈託のない顔で言っていた、あのころの自分をぶん殴りたい。よく毎日笑って対応してくれたと、今になっては尊敬の眼差しである。
最近、全体的にお仕事が一段落してマーヒーな日を過ごしています。
今日たまたま読んでいた古い雑誌の話。V6の岡田くんが世界遺産を回る特集があった記事の中で「岡田さんは縄文建築団に所属する程の建築通。」って書いてあった。『縄文建築団に入れるなんて、岡田君、羨ましい!!』と、ハンカチの端をくわえました。後々冷静に考えると、一般女子なら逆の発想だろうと、ツッコミを入れました。
勤務中にふらっとルーシーリー展行っても、誰からも咎められないこの環境。素晴らしい。
展示すごく良かった。繊細でチャーミングで、ティーカップ一つから物語が生まれそうな、空想力をかき立てられる展示でした。黒いカップ&ソーサー、相当惹き込まれたわ。かっこよかった。
器好きだなーーーーーー
作ってみたい!
轆轤の難しさは小学校の頃に気付かされて以来、なかなか一歩踏み出せないのだよね。釉薬も化学反応だし・・・
仕事がないので帰りも早く、体力があり余ってるので、夜な夜な走ってます。それも川縁を飛んだり跳ねたり歌ったりしながら。はたから見ると、ザ・変な人 だと思います。でも普通に走っても飽きちゃうのだもの。今日で3日目。夏の薄着に向けて、身体シェイプアップ計画!筋肉痛が酷いのは言うまでもない!
明日も朝トイレのジョイント部分直してもらってから出社だからゆっくり!
新人なのに、こんなに自由でいいのかーーー!
今日たまたま読んでいた古い雑誌の話。V6の岡田くんが世界遺産を回る特集があった記事の中で「岡田さんは縄文建築団に所属する程の建築通。」って書いてあった。『縄文建築団に入れるなんて、岡田君、羨ましい!!』と、ハンカチの端をくわえました。後々冷静に考えると、一般女子なら逆の発想だろうと、ツッコミを入れました。
勤務中にふらっとルーシーリー展行っても、誰からも咎められないこの環境。素晴らしい。
展示すごく良かった。繊細でチャーミングで、ティーカップ一つから物語が生まれそうな、空想力をかき立てられる展示でした。黒いカップ&ソーサー、相当惹き込まれたわ。かっこよかった。
器好きだなーーーーーー
作ってみたい!
轆轤の難しさは小学校の頃に気付かされて以来、なかなか一歩踏み出せないのだよね。釉薬も化学反応だし・・・
仕事がないので帰りも早く、体力があり余ってるので、夜な夜な走ってます。それも川縁を飛んだり跳ねたり歌ったりしながら。はたから見ると、ザ・変な人 だと思います。でも普通に走っても飽きちゃうのだもの。今日で3日目。夏の薄着に向けて、身体シェイプアップ計画!筋肉痛が酷いのは言うまでもない!
明日も朝トイレのジョイント部分直してもらってから出社だからゆっくり!
新人なのに、こんなに自由でいいのかーーー!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[06/16 kume]
[01/22 りりこ]
[10/01 ki-ko]
[09/21 ki-ko]
[09/05 ki-ko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
heco yacca
性別:
女性
職業:
デザイナー
趣味:
アイドル鑑賞
自己紹介:
2010年女子美術大学卒
グラフィックデザイナーです
グラフィックデザイナーです
ブログ内検索
アクセス解析
shiritori-ring