忍者ブログ
hecolog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日の朝、GWに多治見の陶器市へ行った時に買ってもらった、作家の田代さんの器が届きました。

 
 

何も包装せずに「これ、土曜の朝着くように送って〜」と母に頼んでおくと、面倒だとか文句も言わず、キレイに梱包されて届くのであります。なんと幸せな。私が母の立場だったら、「こんなにセコセコやってくれるのなんて、お母さん(自分)しかいないんだからね!」とか、恩着せがましいことを言うのだろうな、、、と思った。

昨日の晩は、その中のお皿を使って鮭のクリームパスタを作りました。



そして、料理を作る際、いつもフライパンが焦げ付いて料理の見栄えが悪くなっていたのを解消すべく、購入しました。「取っ手がとれる〜♪」のティ◯ァール!!6層加工の方にしたので、これからの長いお供となるでしょう。
土曜日は彼氏さんもお休みだったので、重たい荷物も、大きな荷物も「我先に、我先にじゃ!」と運んでくださいます。なんと頼もしい。
ステキな器も増えたことだし、これからも自炊に励みます。

美味しいご飯の後は、二人で龍馬暗殺ミステリーを見ていたのですが、二人ともいつの間にかうとうと、、、ミステリーは、ミステリーのままに。

まだお仕事始まって1ヶ月しか経ってないけど、学生って、なんて自由な時間だったんだろう、と眩しく思われます。私は怠惰な性格だけど、あまりにも怠けていると「いかん!」と思って何かと手を動かしていた気がする。
最近は、土日はとにかく何も考えたくないような、無気力な感覚に襲われます。こんなことではいけないのだけどなぁ。
とりあえず今日は、髪を切って、近くの喫茶店でお仕事の案を考えたいと思います。しかし、無気力だ。いかんのぅ。いかんう。
PR


出社初日!
書きたいこと山ほどあるのに、山まるごと社外秘で何もかけまてん!笑
中間情報を扱うから仕方ないことなのね。
それにしても、いい人ばかりの会社である。
わたしの前の机の先輩のサラっという一言が面白すぎて笑いが止らないのです。
その上、わたしの大好きなポスターの作者様でした。おわーーー
私の直属の上司になる方から絵本もらったり、手帳もらったりで、帰りは嬉しい荷物の重さでした♪
早くお仕事はじまって自分の無力さに打ちのめされて凹んでそこから這い上がって成長したい。

今日はお天気もよくて、デスクも窓側で、春の心地よい風・・・
とともに、砂埃も舞い込んでくるもんでデスクじゃりじゃりだわー。
何回ハンカチで机拭いたか。
明日もじゃりじゃりの机に向かいます(仕事ないうちは読書)

3月に卒制・卒業、無事に終えることができました。

 

憧れの先生方ともどさくさにまぎれてお写真とっていただきました。うふふ
ここまで成長できたのも、家族や友人、私をとりまく皆様のお陰です。本当に感謝してます。
私の通っていた女子美というところはいい子ばかりの学校でした。
また学外でもデザインという共通項目を通して、様々な人と繋がることができました。幸せなことです。
これからどんな出会いが待っているのかとても楽しみだな。



先日ショート帰省をしていました。

 

お母さんとアウトレットで社会人服を買ったり、常滑で作家さんの陶器を買ったり。カズさんとも常滑でお会いできて、ジムさんのコップをプレゼントしていただきました!大事に使わせていただきます。

 

これからあまり帰ることがなくなるのでは、と危惧したのか、最終日前夜に父が私の卒業祝いと就職祝いを兼ねた会を催してくれました。と言っても、隣に住んでる従姉妹とおばあちゃんたちと集まってお母さんの手料理を食べる親族会のようなものでしたが。
ごはんはいつもながら美味しかった。母はピクルスまでも作っていた。以前ジェノベーゼを作っていてビックリしたが、もうつくれないものはないのではないか。
久しぶりに長い時間会話した母方のおばあちゃんは少し痴呆が進んでいて、「やっちゃんはもうすぐ卒業なの?」「卒業したよ!今度就職^^」という会話を何回も繰り返し、なかなか私を大学から卒業させてもらえませんでしたが、笑 久しぶりに笑顔が見れてとっても嬉しかったです。
ご飯の後は、おばあちゃんも交えての麻雀大会。しかもおばあちゃんは勝ち逃げするという、本当に痴呆なのか!?あれは演技か!?と思わせる場面もあり、大変にぎやかな会となりました。


あと3日で社会人かー。
同じ職場で働く半年先輩の同期の方がわたしの河合塾時代の友達の彼氏さんだったので、もう2回程お食事一緒にさせて頂いて、いろいろお話聞かせてくださるので、大分心構えはできました。が、小心者なので・・・

明日も一日フリーなので、芽が出たスイートバジルの苗移動と、大葉とローズマリーの苗を買いに近くのホームセンターに行こうかな。

今日は最後の登校日。
学内展の搬出。
13:30の集まりまで少し時間があったから、みんなと食堂でごはんを食べた。本当に日常のことだったのに。学食で食べることもなくなる。女子美の学食美味しかったな。

 

これが最後の晩餐となりました。


卒業式が終って

卒業制作展も終って

学生生活が終る



あんなに早く働きたいと思ってたのに、なんだか寂しくなってきちゃった。
だってみんな大好きだから、毎日バカみたいに笑ってたから。
卒業式の写真まとめたら本当に終っちゃう気がして、なかなかまとめられそうにないよう。

本日も晴天なり。大学の学内展の展示係で朝もはよから相模原へ馳せ参じました。
朝かなり余裕もって出たのに、小田急線で新宿から相模大野まで行くところ、代々木上原あたりから寝て、起きたら海老名だからビックリだがね。
ここで20分ロスタイム。
また相模大野の駅から9時台のバスはグリーンホール側(駅から遠い側)からとおもって、行ったら祝日は終日3番乗り場(駅に近い側)との張り紙。ここでも20分のロスタイム。
40分の延長戦だこりゃ。
そして遅刻すること10分(笑)
学校に到着したものの、朝から展示見に来る方は少なく、また、私の作品が展示されている416の教室は高確率で見飛ばされるため来客数少なし。さ、さみしいー!
他の子の展示を見てフラフラしてたけど、やっぱりイヨダさんのは凄いね。流石最高賞とっただけあります。
プロダクトの展示が予想以上におもしろくて、驚きました。すごいみんな!!

帰りに下北沢のジュエリーショップshuhariに寄って、謝恩会で付けるピアスを購入しました。1年前に買ったピアスの片割れが欲しくて行ったのですが、1年経つとデザインが微妙に変わってて・・・



左が一年前に買ったもので右が今日購入したもの。
うちは一年前のの方が線が細くて好きだったな。なんだかショック。
でもとりあえず左右揃ってよかった。

明日はついに卒業式です。
学生も終りかー。

[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/16 kume]
[01/22 りりこ]
[10/01 ki-ko]
[09/21 ki-ko]
[09/05 ki-ko]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
heco yacca
性別:
女性
職業:
デザイナー
趣味:
アイドル鑑賞
自己紹介:
2010年女子美術大学卒
グラフィックデザイナーです
ブログ内検索
アクセス解析
shiritori-ring
TOKYO Art Beat
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog